森林税

環境担当 No.6 澤田順子

2008年01月29日 00:09

今日は、簡単に言うと 
「森林税を どう使ったら 滋賀の森林がよくなるか」 という会議に出てきました。
みなさん 森林税を 払っているって ご存知ですか?




よーく見ると 松が爪楊枝みたいに 枯れています。




これは、彦根の荒神山で ナラ枯れが始まって伐採したコナラです。
多賀でも、旭の森小学校の近くでも 枯れてるんです。


今日、各地で 森林ボランティアをして頂いている方の話を聞くと
竹が増えすぎて 困っていらっしゃいました。


こんな話をすると とっても 悲観的になってしまいますが
いやいや、すこしづつ 動き出しています。


びわ湖プロジェクト キキダス


近江の森の健康状態がどうなのか 調べようという集まりです。


今は、東近江が中心ですが
今日の会議を聞いて 多賀や彦根、愛荘町も やらなくちゃと
ひしっと 思いました。


手弁当で里山の整備をして頂いている方や
山の手入れをして頂いた 山持ちさんの苦労が報われるような
税金の使い方がされるといいなと ほんと 思います。


遅くはない  今なら まだ 間に合う


びわ湖の水源の森も きれいに元気にならなくちゃね


関連記事