株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

ちょっと前ですが・・・

2010年06月21日

4月17日に完成見学会をさせていただきましたY様邸へ、1ヶ月点検に行ってきました。


ちなみに行ったのは3週間前・・・ ブログへのアップ遅すぎですねkao08



1ヶ月ですので、まだそんなに不具合がある訳ではないのですが、ドアの調整などちょこちょこ手直しがあります。


私の場合は、手直しよりも”生活具合”をヒアリングする事を重要視しています。



1ヶ月住んでみてどう感じてらっしゃるのか。



 ・マルトのプランや材のチョイス、設備など満足してくださっているのか?

 ・当初考えていた方法の効果はいかほどか?

 ・使い勝手は良くなっているのか?

 ・住み心地は?
 

等を伺う事により、改善策や別方式による対応をさせて頂いております。



また、この生きたお客様の声は本当に貴重で、これが次のお客様のプランへ活かされ、より良い家造りのご提案に繋がっていくと思っております。


 
で、1ヶ月ぐらいではほとんど変化がないのが1ヶ月点検なのですが、別の所で大きな変化が!!!







なんと、1ヶ月前には何も無かった所に青々と茂っているではないですか!face08



1ヶ月前は荒野のようにこんなに殺伐としていたのにicon05





しかも芝が生えた状態のロールやマットで買われた訳ではなく、御施主さま自ら土壌をこさえ、種を撒かれたそうです。


マットで植えるよりもかなり安価でできるそうですよkao07


お好きな方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょう?



また、芝の周りを見渡すと早くもちょこちょこ手を加えられてます。



木々が植えられてたり




花も植えられてます




施主様曰く、芝生の土壌をつくる時に避けた大きな石を集めただけらしいのですが、ロックガーデン風にもなってます。

OH~ファンタスティック!!








最初からキレイに出来た外溝ももちろん素敵ですが、こうやって自分でつくっていく庭っていうのもホント素敵だなって感じました。icon12



濡れたウッドデッキ

2010年04月27日

変かもしれませんが、私はicon03で濡れたウッドデッキの雰囲気が好きなんです


1番好きなのは、深い庇(ひさし)があるウッドデッキの先の方が濡れた雰囲気ですface05


Y様邸のウッドデッキの雰囲気は僕にとっては理想に近い仕上りになっていて、ちょっぴりY様がうらやましいですね


もちろん、晴れた日に窓を開けて日向ぼっこしたり、バーベキューしたりするウッドデッキも好きですよ


だけど、雨の日のウッドデッキはまた違う顔を見せてくれます。


リビングの窓から、雨に濡れて色の変った自然の木のウッドデッキや、滴がしたたる庭の木々を眺めながら何もせずボーっとできるなんてサイコーじゃないでしょうか。


せちがらい世の中になってきた現代社会では、こんな癒しの空間がいちばん必要かもしれませんね











ある晴れた日の午後

2010年04月26日

先週の週末に、4月17・18日に開催致しました見学会「5枚の絵をカタチにした家」の御施主様のお引き渡しがありました。


前回も申しましたが、お引渡しは絶対に晴れるんです。もちろん今回も晴れ!!!icon01


素晴らしい門出ですねicon12




Y様ご夫婦は、マイホームに対する思いや考えがしっかりしていましたので、難しい注文もありましたが、


企画(プラン)→

相談(打合わせ)→

検討(ご夫婦会議)・検証(現場や現物で確認)→

決定(採用)


のプロセスがうまく機能していたように思います。

ちょいちょい迷われてはいましたけどkao09



これはどんなお客様でも同じですが、高い買い物ですから迷いはありますし、簡単にプランは出来上がりません。

迷って書き直してまた迷って・・・

これの繰り返しなんですね。kao07

でも軸がしっかりしていれば、予算に合わない・思っていた素材がない・スペースが足りないなんて時にでも良い解決策が見つかります。

そんな風に悩まれている時こそ私達も徹底的にお付き合いしたいと思っておりますiconN36

ですので、これから住宅をお考えの方は、何を使いたいとか、こんな設備にしたいとかだけでなく、

「私達の生活スタイルはこうなんです」

っていう基本を考えて頂く事をお勧めします。



今回のY様との出会いもそうなんですが、本当に弊社は素敵なお客様とのご縁がたくさんあり、感謝しても感謝してもたりないくらい、ありがたく思っております。


これからもY様よろしくお願い致します。






<Y様とのお付き合いの歴史>



まずは、山での原木買い付けツアー





地鎮祭があって






上棟





完成






そして引渡し(素敵な写真でしたので無断でアップしちゃいましたkao08すみません)
 




折角ですので、私も混ぜていただきました。














たくさんのご来場ありがとうございました

2010年04月21日

先日のY様邸の完成見学会には80組を超える200名もの方が、見学にご来場下さいました。



世の中不景気ではありますが、住宅を求めるお客様がまだまだたくさんいらっしゃるんだなぁと改めて感じました。
 
お相手させて頂く中で、特に今回感じたのは



無垢の木を使った家造りをしたいと思っていた方

自分らしい家造りを希望される方

もちろんお値段もお得な家をお求めの方(^^;


住宅の営業マンならびに施工者への不信感を抱いている方



などなど、様々な方から貴重なご意見・ご要望をお聞きしました。



改めて、自分達の営業スタイルを見直す事もでき、またお客様へご提供していく家づくりの方向も再確認する事ができました。kao07
 
今後の業務にも反映させていきたいなって思っております。



という事で、見学会の様子を少しアップさせていただきますねカメラ

















オープンハウス情報

2010年04月16日

明日17日()・18日()の2日間
Y様のご厚意により完成見学会を開催します。




5枚の絵をカタチにした家
と名付けられたY様邸は、ご夫婦の夢と感性がギッシリつまった家に仕上がりました。


Y様邸の見所は
 ・ 手作りの木製キッチン     ・ ウォールナットの床
 ・ 玄関横のインナーガレージ  ・ 和紙・ケイソウ土の内装
 ・ 多賀産の杉の大黒柱     ・ 造りつけ家具
 ・ 木の洗面台           ・ 光がそそぐウッドデッキ
  
その他にも、たくさんの見所がいっぱいですよ!


奥さまが描かれた夢や感性がつまった図をもとに、キッチンや洗面化粧台や収納を創りあげた、お客様と工務店がつくる『新しい家づくりのカタチ』を是非ご覧になってくださいkao10





完成見学会
 4月17日,18日  彦根市小泉町
        am10:00 ~ pm5:00