株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

久々のブログです

2010年12月30日

★社員日記
お客様窓口 No.3澤田藤司徳
お客さま担当をさせてもらっております、NO3です。


今年1年、



ご縁合ってお仕事をさせて頂きました、御施主様。


弊社へプランのご依頼を頂きましたお客様。


まだまだ、これからというものの、展示会へ足を運んでいただきましたお客様。


そして、今も変らずご愛顧くださっている弊社でご建築下さった皆様。




本当にありがとうございました。

そして、まだまだ至らない点などたくさんあったかと思います。本当に申し訳ございませんでした。


今年の反省を活かし、来年は更なるサービスアップを心がけていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m




と、堅い話はこれぐらいにさせて頂きまして、実は私、年末はモテモテだったんです!

どのくらいモテモテかと言うと、ナント3人の女性からラブレターtegamiをいただいちゃいました。

今年で40を迎えたおっさんなんですが、すごくないですか?


せっかくなんでおみせしましょう!


ジャーン!





わかりにくいですかね?


1枚目はこれ





左上にうす~くですがハートマークが!face05

I様のお嬢さんが下さいました



2枚目がこちら





H様のお嬢さんから頂きました。お歳暮のお礼状なんですが、私の絵が書いてあるんです!!!kao_10



3枚目がこちら





K様のお嬢さんから、私と愛する妻の絵を頂きました。

妻がいるので、お相手できないのがつらいですkao09



バカなことばっかり書いてすみません。

でも、こういうお手紙は”営業マン”という立場は抜きにして、本当にうれしいんです。もともと子供好きっていうのもあるんですが、めっちゃ幸せな気持ちになれますよね。


最後の最後にこんなフザけたブログしか書けない私ですが、来年もどうぞよろしくお願い致します。


皆様、よいお年をお迎え下さい。icon01




ありがとうございました

2010年12月29日

★社員日記
近江の森  マルト
今日は2010年の仕事納めです!


今年も沢山の方と出会え良い年となりました kao05


今年一年も多くの皆様に感謝です face02

来年も皆様どうぞよろしくお願い致します


皆様がよいお年を迎えられるようお祈り申し上げます 。



2010年12月29日   株式会社マルト 社員一同



今日は

2010年12月28日

今日のO様邸は透湿・防水シートが貼られました icon03




しかしこのシートが貼られる前に




サッシ用の防水部材(サッシ下の緑色の物)を取付けてサッシ開口部廻りの雨水の浸入を防ぐ施工をします。




(サッシを外すとこんな感じになります kao10



またベランダパラペットの角(出隅・入隅)には



こんな防水部材を




角に合せて施工します icon22


いろんな防水部材適材適所で使い分けることにより透湿・防水シートだけでは補えない漏水に対処できます icon01



でもこんな事を書くと特別な施工のように思えるかもしれませんが当たり前の施工なんですよね kao10





防水

2010年12月27日

今日はO様邸でベランダパラペット
FRP防水工事が行われました 工事




FRP防水(エフアールピーぼうすい)とは、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水工法で、出来上がった防水層は継ぎ目のないシームレスな構造となります。


って書かれても意味が分からないですよね~ kao08

という事で今日は文章ではなくて写真FRP防水工事の完成までを見ていただきます icon06 
(説明が面倒臭いからじゃないですよ・・・icon07
















これで完成です icon22


いよいよ明日はサッシが取り付けられるのと別の場所の防水処理がされます icon03



無事終了

2010年12月25日

O様邸の上棟が無事終了しました 祝




今回の上棟でも恒例となっております
お施主様による棟木への筆入れをしていただきました icon22




最初はご主人様が筆入れをされ




続いて奥様が筆入れをされました icon01
(あっ!奥様の年齢がばれちゃいましたね・・・kao08

そして最後に仕上げで






かわいい娘さんの手形icon23をしていただきました kao05 



そして今回は筆入れをしていただいた棟木を




ご主人様にカケヤで叩いて収めていただきました 工事


そして収め終えた直後お施主様がカケヤを上に上げ



『ウォ~!』雄叫びをあげられました!
(O様、ヤラセをしてすみませんでしたkao08 でもみんな大爆笑でしたよ OK


でも本当に仲が良く楽しいご夫婦icon12で笑いのたえない上棟でした kao05



そんなO様に喜んでいただけるよう業者さんと共に完成までがんばります 工事