株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

秘密基地

2012年08月10日

オトコなら、誰しも持っている少年時代の思い出........

その中の一つとして、近所の空き地とか建設資材置き場などでやった遊びで「秘密基地ごっこ」があげられるんじゃないでしょうか。

近所の空き地に飽きたらず、森の中、土管の中、空き家など、その当時宝物のようにしていたおもちゃなどをみんなで持ち寄って隠したりしていた人も多いんじゃないでしょうか?kao_22

オトコという生き物は何歳になっても秘密基地が欲しい生き物なんですiconN36

そんな場所になりそうな部屋がK様邸にあるんです。



小屋裏部分に作られた3帖(天井高1.4m)のこの部屋です。

天井・壁・床を無垢の木で仕上げた小部屋は、森の中の秘密基地のように仕上がってきました。

2階からみると


さらに1階から見上げると、あんなトコロに・・・


世の中の男性諸君には、たまらない場所じゃないでしょうかicon22



木の香り

2012年07月31日

暑っ~い!!!炎 って言いたくないけど自然に言ってしまう今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?

K様邸に行ってみたら、こんな物が作られていました。


撮影の角度が悪いので何かわかりにくいですが、シュークロークで使う下駄箱です。

国産の杉を使った集成板と杉板を使用して組立てました。


杉の香りのする下駄箱で帰ってきてイチバンに癒されそうです

その他にも様々な造り付け家具を作っていますのでお楽しみに!


では、涼しげな写真を。




見とれてしまいます

2012年07月26日

梅雨もあけて暑い日が続いてますが、各現場の職人さん達は頑張って仕事をしてくれています工事

K様邸では外壁のサイディング貼りが終わり、大工さんが造作工事を頑張っています。

ところで、家の中から見える琵琶湖のキレイさは報告しましたが、琵琶湖から見えるK様邸はどんな感じかな?ということで近くの浜まで散歩してみました。


ちょっと遠すぎて分かりにくいですね




真ん中の足場がある家がK様邸です。

やっぱり、中から見ても外からみても抜群のロケーションですiconN36



これから造り付けの家具を製作していきますのでお楽しみに




予想以上

2012年07月13日

K様邸では大工さんの造作工事が順調に進んでいます工事


2階の主寝室の天井と壁に杉板を貼りました。

いつもは収納や押入等の見えにくいところに使用してる杉板で、節の穴が開いてたり、キレイに仕上がってないモノがあったりする材料なんですが、K様の『全然気にしないので使ってみたい』という一言で部屋に初めて使うことになりました。



予想以上にキレイに仕上がりましたkao_22
節穴はガムテープを貼って補修してありますが意外と気になりません。
(性格の問題もあるとおもいますが・・・・)


しかし、いつ見てもイイ景色ですなkao_16

天気によって表情を変える琵琶湖を楽しんでます。



合格

2012年06月29日

梅雨に入ってますが、あまり雨も降らないので工事が順調に進むなか、今日K様邸では現場検査を2つ受けました。



まず1つめが住宅瑕疵保険の上部躯体検査です。

検査結果は・・・・



2つめは民間確認検査機関の中間検査です。

検査結果は・・・・・


両方問題無く合格しました祝
( 前にも使ったネタです。すんません orz )

検査内容はほぼ一緒で、確認申請書の通りに施工されてるかを検査されます。例えば・・・

 ・ 建物の配置
 ・ 構造
 ・ 金物の取付   etc

検査に対しては合格する自信があるのですが、何年たっても緊張しますkao_5

しかし、これで安心して工事のほうも進められますので頑張りますよ~工事