株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

日野・安部居の家 完成見学のお知らせ

2016年05月17日

★イベント情報
近江の森  マルト
『日野・安部居の家』完成見学会 

HPに詳細公開しました!

2016年5月21日(土)22日(日) am10:00~pm5:00


理想は、映画『しあわせのパン』に出てくるパンカフェなんです。

そんな思いで始まった家づくり、見どころ満載です。

307号線沿い 多賀から30分、八日市 御園交差点から10分です。

社員一同、皆様のご来場をお待ちしています!





彦根「松原の家」完成見学会のお知らせ

2016年04月21日

★イベント情報
近江の森  マルト


■4月23(土)・24(日)  完成見学会 詳細情報■

「家を建てるなら、こんなことやりたかった」
ご夫婦にはいくつかの ”こだわり“ がありました。


HPに詳細をUPしました。 → こちら 

是非会場までお越し頂いて、「松原の家」らしさをご覧になってください。

社員一同 お待ちしていますiconN11






完成見学会のお知らせです

2016年02月17日

★イベント情報
近江の森  マルト
完成見学会のお知らせです。

彦根市東沼波町

2月20日(土)21日(日)

画像に詳細ページへのリンクが貼ってあります。




皆様のお越しをお待ちしております。



ミニ門松づくりワークショップ開催しました!

2015年12月21日

★イベント情報
近江の森  マルト

昨日、マルト第二工場にて ミニ門松づくりのワークショップを開催しました!

多くの皆様にご参加頂き ありがとうございますiconN11

朝は、氷点下0℃でしたが、お天気も良くなり ホッとしました。



来年のご家族の幸せを願いながら作業されている風景は、とても あったかかったです。




松、竹、南天、梅、杉、棕櫚(シュロ)と 「樹を活かす」ワークショップになりました。
お客様がつくられた門松の写真です。



門松は、ご家族をお守り頂く来年の歳神さまに、わが家はお越しを待つ(マツ=松)てますと伝える意味があるそうで、松に一旦、寄りつかれてからお家に入られるそうす。

お正月はお家の中に飾られる方も 31日の早朝にこられる来年の歳神さまと大晦日0時に、山に帰られる今年の歳神さまが出入りしやすいように、30日の夜から1日の朝までは、外に出してもらえると「門松」を飾る意味があるかもしれません。



キッズコーナーで お子さんがつくられた 木の積み木。
ラピュタに出てくる天空の城にいるロボットみたいで、自然光の中でカッコ良すぎと 思わず写真を撮りました。
すごいセンスですよね!





わが家のミニ門松づくり 参加者募集!

2015年12月03日

★イベント情報
近江の森  マルト
ミニ門松づくり

募集期限 H27 年12 月10 日( 木)

門松は、新しい年に各々のご家庭に幸せをもたらす為に山から降りてこられる歳神様(としがみさま)に 『神様のお越しを待( 松) っています』  と伝える目印として大昔から飾られてきました。

最近ではあまり見かけなくなりましたが、来年のわが家を見守って頂ける神様に 気持ちのこもった門松をご家族でご準備頂ければと企画しました。

小さな玄関やリビングの棚などにもご自由に飾って頂けるよう小さめにしています。

1基につき 材料参加費 1000円 
2時間位を予定しています。

詳しくは、マルト イベント情報 をご覧下さい。

ぜひぜひ お気軽にご参加下さいねiconN11



タグ :門松づくり