合格
M邸 縁側がある樹の暮らし
No.5澤田藤司直
No.5澤田藤司直
今日M様邸で完了検査を受けました 


検査員の方とは検査の前と後に挨拶をしただけで、検査中は何の会話もなくすんなり合格しました
さ~いよいよ完成間近
ラストスパートでがんばりま~す


検査員の方とは検査の前と後に挨拶をしただけで、検査中は何の会話もなくすんなり合格しました

さ~いよいよ完成間近

ラストスパートでがんばりま~す



取り付け
M邸 縁側がある樹の暮らし
No.5澤田藤司直
No.5澤田藤司直
M様邸では色々な物が取り付けをされてきています 


設備屋さんが洗面所や便器を取り付けしたり

電気屋さんが照明や器具を取り付けしてくださっています
クロス工事が本日終了し、いよいよ仕上げ工事も最終段階になってきました
M様が思い描いていただいているマイホームがあと少しで完成となります

設備屋さんが洗面所や便器を取り付けしたり
電気屋さんが照明や器具を取り付けしてくださっています

クロス工事が本日終了し、いよいよ仕上げ工事も最終段階になってきました

M様が思い描いていただいているマイホームがあと少しで完成となります

仕上げ
M邸 縁側がある樹の暮らし
No.5澤田藤司直
No.5澤田藤司直
M様邸では完成に向け仕上げ工事が進んでいます 
LDKは先日H様邸で紹介したエコドマスウォール さわわを左官屋さんが塗ってくれています。


2枚目の写真は塗れている所と塗れていない所です。
写真は施工直後なのでまだ水分があるので色が濃く見えますが、これが乾いてくると淡いクリーム色になります
(イメージが難しい色ですね
また乾いたらブログにUPします)
そしてLDK以外の部屋はクロス屋さんがクロスを貼ってくれています

M様邸ではLDK天井・和室・主寝室・書斎で和紙クロスをはりますが7種類の和紙クロスを使用します
こちらも仕上がったらブログにUPしますので楽しみにしていてくださいね

LDKは先日H様邸で紹介したエコドマスウォール さわわを左官屋さんが塗ってくれています。
2枚目の写真は塗れている所と塗れていない所です。
写真は施工直後なのでまだ水分があるので色が濃く見えますが、これが乾いてくると淡いクリーム色になります

(イメージが難しい色ですね

そしてLDK以外の部屋はクロス屋さんがクロスを貼ってくれています

M様邸ではLDK天井・和室・主寝室・書斎で和紙クロスをはりますが7種類の和紙クロスを使用します

こちらも仕上がったらブログにUPしますので楽しみにしていてくださいね

完成に向けて
M邸 縁側がある樹の暮らし
No.5澤田藤司直
No.5澤田藤司直
今日M様邸では外部足場の撤去が行われました 



大工さんの仕事も来週中に一旦終わり、いよいよ完成に向けて仕上げ段階に入ってきました
今度のお正月を新しい家で気持ちよく迎えていただけるよう職人さん達と共に頑張ります

大工さんの仕事も来週中に一旦終わり、いよいよ完成に向けて仕上げ段階に入ってきました

今度のお正月を新しい家で気持ちよく迎えていただけるよう職人さん達と共に頑張ります

防水・気密
M邸 縁側がある樹の暮らし
No.5澤田藤司直
No.5澤田藤司直
M様邸でサッシ廻りのコーキングを施工されました 

この写真の緑色の物はマスキングテープで、この2本のテープの間にコーキング材が充填されます
そしてへらを使って仕上げがされ、マスキングテープをはがすと

こんな感じに仕上がります
コーキングをすることにより、建物の防水性・気密性が高まります

この写真の緑色の物はマスキングテープで、この2本のテープの間にコーキング材が充填されます

そしてへらを使って仕上げがされ、マスキングテープをはがすと
こんな感じに仕上がります

コーキングをすることにより、建物の防水性・気密性が高まります
