彦根「須越の家」オープンハウス!
明日、5月30日(土)31日(日)と、彦根 須越町にて 完成見学会を開催します!
今日、写真を撮りに行ってきたのですが、ほんと 気持ちがいいお家でした!
奥様目線の家事動線と適材適所の収納、
ご主人の趣味である" 釣り"専用の書斎、
ご夫婦の希望だった箱階段や大黒柱など
お客様オリジナルのプランに、
ゼロエネルギー住宅という高い性能と、
無垢の木や自然素材を組み合わせた家になっています。
遊び心がありながら上品で暮らしやすい「須越の家」は、
これから家づくりを考えておられる方には、とてもご参考にして頂けるのではと思います。
補助金等も活用され、賢い資金計画をされていますので、そのあたりもぜひ 聞いてみて下さいね。
お待ちしております。
リビング前のウッドデッキや寝室前の広いバルコニーから、ズコン!と見える荒神山も実にうらやましい限りでした。
湖岸道路から、すぐです。


詳しくは、HPイベント情報をどうぞ!
2週連続オープンハウス情報! 掲載しました。
MARUTO TWO WEEK OPEN HOUSE
2週連続 見学会の詳細を
ホームページ イベント情報に掲載しました
同時に、現在 実際に住まわれている物件への
ご招待情報も掲載しています。
「とことん樹のあうマルトの家づくり」
ぜひ お越しくださいね!
社員一同、お待ちしています。

アイアン手すり
H.N邸 四季を感じる樹の暮らし
コーディネーター西沢
コーディネーター西沢
今日は5月30・31日の完成見学会用の撮影でした。
昨日、撮影準備のため現場を訪れるとこんな感じ。

吹き抜けリビングには足場が組まれ、階段手すりの取り付け真っ最中。
それが今日は じゃん。

実は完成ではないのですが、こんな感じ。
手すりは照明やら、あれこれ作ってもらっているアトリエ キーメンさん作。→ HP
今月末、2週連続で完成見学会をさせて頂く、Y様邸、H様邸は無垢の木の家の心地よさプラス高性能の家となっています。
是非、皆さんにご紹介したいと思っています~
5月23日・24日。(土・日) 彦根 岡町
5月30日・31日。(土・日) 彦根 須越町
ご予定を空けておいてくださいね。
昨日、撮影準備のため現場を訪れるとこんな感じ。

吹き抜けリビングには足場が組まれ、階段手すりの取り付け真っ最中。
それが今日は じゃん。

実は完成ではないのですが、こんな感じ。
手すりは照明やら、あれこれ作ってもらっているアトリエ キーメンさん作。→ HP
今月末、2週連続で完成見学会をさせて頂く、Y様邸、H様邸は無垢の木の家の心地よさプラス高性能の家となっています。
是非、皆さんにご紹介したいと思っています~
5月23日・24日。(土・日) 彦根 岡町
5月30日・31日。(土・日) 彦根 須越町
ご予定を空けておいてくださいね。
素敵な形の手洗い鉢
Y邸 2階リビング3世代の家
コーディネーター西沢
コーディネーター西沢
いつもWCの手洗い鉢でお世話になっている、しんにょ陶器さんから今日もY様邸用の鉢が届きました。
ついつい「どんなだろう~??」と気になり一番乗りで見てしまいます。
特にY様はカラースキムで壁を先に決めたので、しんにょ陶器さんに行かれる時に壁紙のサンプルを持って行っていただいて、似合う色合いでオーダーするという、いつもとは手順が逆だったため余計に気になりました。
さて、さて、気になる仕上がりは、


いい感じ~
特に形がマルトでは初めての形で、ゆるやかにカーブした縁がとってもいい感じ。
ちょっと浅めのデザインも上品な感じですね。
そのY様邸をお借りして完成見学会をします。
5月23日・24日の土・日です。
まじかになればホームページでのご案内もUPされます~
予定を空けておいてくださいね~
ついつい「どんなだろう~??」と気になり一番乗りで見てしまいます。
特にY様はカラースキムで壁を先に決めたので、しんにょ陶器さんに行かれる時に壁紙のサンプルを持って行っていただいて、似合う色合いでオーダーするという、いつもとは手順が逆だったため余計に気になりました。
さて、さて、気になる仕上がりは、


いい感じ~
特に形がマルトでは初めての形で、ゆるやかにカーブした縁がとってもいい感じ。

ちょっと浅めのデザインも上品な感じですね。
そのY様邸をお借りして完成見学会をします。
5月23日・24日の土・日です。
まじかになればホームページでのご案内もUPされます~
予定を空けておいてくださいね~
GWですが・・・・
H.N邸 四季を感じる樹の暮らし
現場監督No.4澤田藤茂和
現場監督No.4澤田藤茂和
世間はGW真っ最中ですが、現場の工事も真っ最中です
H様邸では内装工事をしており、天井や壁に和紙やクロスを貼っています。

畳コーナーの天井に和紙を貼ってるとこです
H様邸では壁の仕上げ材として
・ 珪藻土
・ 和紙
・ クロス
・ 杉板
が使用されており、部屋の用途や予算に合わせ、それぞれの素材の特徴を活かして使い分けることで快適な暮らしをしていただけます。
GW明けからは珪藻土塗りも始まり、だんだんと完成に近づいてきていますのでお楽しみに!

H様邸では内装工事をしており、天井や壁に和紙やクロスを貼っています。

畳コーナーの天井に和紙を貼ってるとこです

H様邸では壁の仕上げ材として
・ 珪藻土
・ 和紙
・ クロス
・ 杉板
が使用されており、部屋の用途や予算に合わせ、それぞれの素材の特徴を活かして使い分けることで快適な暮らしをしていただけます。
GW明けからは珪藻土塗りも始まり、だんだんと完成に近づいてきていますのでお楽しみに!
