| 木組みと土の家 | ありがとうございました!
近江の森 マルト
| 木組みと土の家 |
2日とも秋晴れの心地よい天気に恵まれ、
多くの皆様にお越し頂き、社員一同感謝しております。
吹抜けの杉の格子越しに入るやわらかな陽ざし、
びわ湖から吹く風が家全体に行き渡る窓の配置、
気持ちのよい杉や桧の香り、
何よりお施主様の「家づくりへの思い」を五感で感じて
頂けたのではないでしょうか
他の写真は、
マルト facebook にもあげていますので
ぜひぜひ、ご覧下さいね。
さてさて、息をつく暇もなく、次の催しの準備が着々と進んでおります。
次のブログでご紹介しますね。
| 木組みと土の家 | 完成見学会詳細情報!
近江の森 マルト
| 木組みと土の家 | ダイナミックな吹抜け
No.6 澤田順子
| 木組みと土の家 |
ダイナミックな空間ですよね。
これは、家の断熱をしっかりして、太陽の恵みを家中に活かすプランです。
床の点検口も断熱入りの二重になっています。
あっ、床材は 桧です。サラサラ 気持ちいいです。いい香り★

床下には、調湿する為の 自社でやいた「敷炭」を入れています。

基礎などのコンクリートからは 1年~2年は少しずつ水分が出てくるそうで 炭が役にたって土台の木を守ってくれる事でしょう。
一般のお家でも、たまに点検口をあけて 床下の淀んだ空気を動かしてあげるといいかもしれません。
出来るだけ、少しでも 長持ちする住まいをと願っています。
Y様邸は、長期優良住宅の認定を受けています。
チラシにも少し掲載していますが、詳しくは 見学会でお尋ね下さいね。
| 木組みと土の家 |完成見学会
2015 .10月 3日 ( 土)4日( 日)
【会場】彦根市彦富町
【時間】午前10時〜午後5時迄
------------------------------
お楽しみに!
明日には、詳しい内容をご案内できると思います。
「木組みと土の家」 きゃ!カッコイイ!
No.6 澤田順子
以前のブログ「無垢の木 ドーン」 で どこに使われるのだろうと ワクワクしていた無垢の板。
思わず 「キャ~ カッコイイ!」と 声に出してしまいました。
この木が
トイレのカウンターに!

楓(カエデ)の木なんですよ。「杢(もく)」という 自然にできた模様が キラキラ輝いて まっ平らなのにウネウネして見えるんです!!
写真では、うまく撮れませんでしたので ぜひぜひ 現物をご覧下さいね。
自然の木成りの湾曲した部分を活かした「木取り(きどり)」と、お施主様が信楽に行かれて 発注してこられた「手洗鉢」が これまた バッチリ すてきにマッチしておりました!!
因みに、お掃除しやすいように 床は「竹」

| 木組みと土の家 |
2015 .10月 3日 ( 土)4日( 日)
【会場】彦根市彦富町
【時間】午前10時〜午後5時迄
------------------------------
お楽しみに!
一足早く、オープンハウスのお知らせ
No.6 澤田順子
ブログをご覧の皆様に、一足早く 完成見学会のお知らせです!
| 木組みと土の家 |
2015 .10月 3 ( 土)4( 日)
【会場】彦根市彦富町
【時間】午前10時〜午後5時迄
------------------------------
先日、ほぼ仕上がったお家の写真を撮りに行くと、玄関ドアをあけたとたん、ふぁーっと木の香りがすると同時に、新しいのに懐かしく包まれる感じがしました。 不思議だなぁと思っていましが、Y様の家づくりへの思いを知り ガッテンしました。
写真や言葉では伝えきれませんが、Y様の「家づくりの物語」を 見学会までチラッとご紹介していきますので、
ぜひぜひ、ご予定に入れて頂いて 実際に 「体感」しにいらして下さいね。
詳細は、HPのイベント情報が更新できたら お知らせします。
どうぞ、お楽しみに
