株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

★完成見学会 HPにUPしました !

2011年02月24日

ブログをご覧の皆様に、
   一足先に お届けです !

 

何より大切なのは 「お客様の暮らし方=ライフスタイル」です。

素材へのこだわりはもちろんのこと、

“10の暮らし方”に着目した、

すべての人にやさしい暮らしの出来る家をぜひご覧ください。


マルトHPに 
詳しい情報を 掲載しました。

こちらを どうぞ yubi_1

26日(土) 当日の新聞に折込みますが
地域が限られていますので 
HPにてチラシのPDFもダウンロードして頂けます。

********************************


写真撮影の日に行ってきましたが、
写真では、伝えきれない 見どころや体感ポイントが
いっぱいあります。


チラシで ご紹介できたのは ほんの一部です。


スギやヒノキ マツという 地域の木を使いながらも
ふっと 北欧の民家を思いだす風情でした。


そう、ムーミンiconN10 が こそっと 顔を出しそうな
心にあたたかい お家です。


お施主様の こだわりや工夫も いっぱいです iconN11


お天気icon01がよろしければ 彦根の図書館あたりから 
お散歩がてら フラッとお越し頂くのも 
気持ちよいかもしれません。


社員一同 お待ちしております。kao10





完成現場見学会 情報☆

2011年02月15日

 

オープンハウス 開催させて頂きます。


 

詳しく、決まりましたら またご紹介しますので

ぜひぜひ、ご予定に入れておいて下さいねiconN10




みんなで想い出づくり

2011年02月12日

今日はF様ご家族に現場で作業をしていただきました工事


内容は玄関・玄関ポーチの土間コンクリートにタイルを埋める作業です



さまざまな色の細長いタイルをご家族で分担してセンス良く敷き並べていただきました



配置が決まってから左官さんにコンクリートの中に埋め込んでもらいました



最後には2人のお子さんの手形icon23を階段部分につけていただきました。



完成ですkao_22



今回はタイルを埋めましたが、ビー玉ガラスでもオッケーです。


このような工事をすることで、家づくりに参加できた喜びが沸いてきたり、家への愛着がさらに増すことマチガイ無しです。


また、家を建てた想い出として何十年後まで残ります


ぜひ興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか!



ステキな洗面台

2011年02月07日

F様邸にステキな洗面台が登場しましたicon22




自由の国星条旗アメリカのKOHLER(コーラー)社の洗面器です。


壁の珪藻土塗りや、床のテラコッタタイル貼りがまだできてませんが、とても雰囲気良く出来上がってきたので思わず写真を撮ってしまいました。


好みの洗面器や水栓、好みの木やタイル等を組み合わせて作るこだわりの世界でひとつだけの洗面台です。


『水廻りに木を使ったらicon11腐るんじゃないのiconN05
と思われる方もいらっしゃるでしょう。


大丈夫ですよkao_22


濡れっぱなしにならないように気をつけて、定期的なメンテナンスをしていけば腐ることはありませんiconN36


F様邸では、トイレにもステキな手洗器を製作しましたので、また報告しますのでお楽しみにkao10










一枚板のカウンター

2011年01月27日

F様邸では、2階のホールに無垢板のカウンターを取付ています。

カウンターの材種は『ケヤキ』で、F様と一緒に材木屋の倉庫に行って選んでいただいたお気に入りの板ですkao_22


 point_6 1階から見上げた写真




これからカウンターの下に壁を作りますので雰囲気は少し変わるでしょうが、木をふんだんに使ってるF様邸に似合ったカウンターに仕上がるのはマチガイ無しですicon22


このカウンターで家族団欒の時間を過ごされてるF様ご家族の姿が目に浮かんできますねkao_22