株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

焼板

2015年06月25日

Y・N邸 木組みと土の家
現場監督No.4澤田藤茂和
Y様では外壁の工事が進んでいます



1階の外壁部分には焼板を貼っています。

「焼板」は木材の表面を高温で焼き炎炭化させた外装材です。
木材を炭化させると表面が保護されるため、塗装しなくても腐りにくく、虫害の被害を防いだりする機能が働きますiconN36

機能性と炭の美しさを兼ねた人気のある外壁材なんですよ


Y様邸では黒色の焼板を貼っており、周囲に調和して落ち着いた雰囲気で重厚な感じに仕上がってきています




梅雨の真っ最中ですが、雨が少ないので外の工事が順調に進んでおりありがたいですicon22








サッシ

2015年06月23日

今日はM様邸でサッシの取付けが行われました icon22





サッシも無事取付けが完了しましたが今回初めて採用したのがコレ↓





ニヒヒ kao05

何が違うのかは完成した時に報告しますのでお楽しみに kao10




M様邸上棟

2015年06月19日

今日はM様邸の上棟でした 祝





M様邸の構造材には滋賀県産の杉・桧を使用していますので木の香る淡海の家推進事業から助成を受けられます icon22
県産材や助成にに興味がある方は弊社までご連絡ください kao05





朝から小雨が降っていましたが順調に上棟は進み、午後からは恒例のアレをしました icon22







M様、おめでとうございます face02


今日は予定よりも作業が進み現場監督としてはほっとしておりますが、明日からも引き続き気を緩めずに頑張ってまいります 工事







祝!上棟

2015年06月11日

Y・N邸 木組みと土の家
現場監督No.4澤田藤茂和
先週の土・日曜日にY様邸の上棟をさせていただきました祝



マルトの上棟はicon03が多いという都市伝説がささやかれている中で、Y様邸の上棟は天候にめぐまれて順調に工事が進みましたkao_22



滋賀県産の桧・杉と三重県産の桧・杉を柱や梁などに使った無垢材で組み立てられた木の家です



もちろん、恒例の棟木への筆入れと、棟木納めもしていただきましたよ工事

子供さんたちも高い場所に頑張って上がってくれ、家族全員で力をあわせて棟木を納めていただきました。

この後に、御主人からのチョットしたサプライズがあり微笑ましい場となりましたkao05
( 世の中の御主人たち! ぜひY様を見習ってください )

無事に上棟も終わり工事も順調に進んでおりますので、工事状況はブログで報告させてもらいますね