株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

彦根・大堀の家 オープンハウスのお知らせ

2013年11月28日


一足早く、皆さまにお知らせですiconN11
N・Y邸 高天井・中二階の樹の暮らし  

現場見学会を開催させて頂きます!!


 
 

地域型住宅ブランド化事業(長期優良住宅)の補助金対象対応しています
木の香る淡海の家推進事業 助成金対象住宅です
木材利用ポイントの対象住宅です
 

詳しくは、マルトHP イベント情報をご覧くださいねkao10
社員一同、お待ちしています。






いい板です

2013年11月19日


No.5澤田藤司直
今日はT・S様邸の丁張りをかけました 工事







仕事中お施主様のT様が


『ちょっとみてほしい物があるんです』


とお声を掛けていただいたので確認させていただくと


『この板カウンターに使えますか?』


と、1枚の板を渡されました kao05





黒柿の板です



T様邸は建て替えなのですが、以前住んでおられた家で使われていた黒柿を「何かに使えるだろう」と、捨てずに残されていました。



T様ご安心ください face02
想い出の板を大事に有効に使わさせていただきますよ icon22







着々と

2013年11月14日

今月4日・5日に上棟したT様邸ですが着々と工事が進んでいます icon16 icon16 icon16




家の外廻りには防水シートが貼られ






家の中には断熱材が施工されています icon22


ここまで順調に進んでいますので、これからもこのペースで頑張ります icon01


できた~

2013年11月14日

珪藻土塗り二日目のN様 icon22




昨日の慣れない作業で肩や腕が筋肉痛だそうです kao08



しかし、家で作戦会議をされ役割分担を決め本日の作業に臨まれました 工事



そんなこんなで今日も暗くなるまで作業され、無事塗り終えられました kao05






N様、お疲れ様でした kao_22


記念

2013年11月13日

N様邸のリビング・ダイニングと主寝室の壁は珪藻土仕上げなのですが、主寝室はN様が施工されます icon22



って事で今日施工をしていただきました icon01






ハイ、もちろん材料を練り上げるところからやっていただきましたよ kao07



材料の珪藻土が練りあがるとさ~本番です 工事







最初は塗り方に慣れてないので苦戦されていましたが、慣れてくるとご夫婦で分担して作業を進められました。
この辺りから私は用事があり現場を抜け、3時間後にN様邸に戻ってくると




あら!!
職人さんがもう一人増えています
 face02



17時頃には暗くなってきますので、ここから作業も
ラストスパートです icon16icon16icon16




暗くなってきましたが、なんとか予定してた所まで珪藻土を塗っていただくことができました icon22



そんな中、N様ご家族がゴソゴソと何かを始められました iconN06








記念の手形です icon23
良い思いでになりますね kao10


明日も作業が残っていますので頑張ってくださいね icon01