株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

スタンプラリー NO4

2008年12月22日

昨日は、業界初の試み


「実際のお宅訪問スタンプラリー あったか住宅フェア 5棟の異なる暖房体験」


に多数ご来場下さり、誠にありがとうございました



5会場に渡っての壮大なオープンハウス企画。私が担当した場所は余呉のK様邸でした。



他の会場は大変忙しかったようですが、私の方はさすがに遠すぎたのか、数組のご来場でした。kao08



一人ぼっちの時間が大変長かったので、お客様が来て下さった時は、もう、うれしくてうれしくってkao05



あまりのうれしさに、一人しゃべりすぎたかもしれません。kao03


Y様H様Y様 すみませんでした。
ちゃんとご説明できてましたでしょうか?

また、遠い所ご来場下さりまして本当にありがとうございました



余った時間にお引渡し後のK様邸の写真を撮らせていただきました。

少し変化がありましたのでご紹介しますね。






これ、マルトで造ったテーブルとベンチです。

もちろん、多賀町産のスギの木です。





どうですか?かっこいいでしょ?kao07





K様からテーブルとベンチの依頼を受け作ってみました。

いつものように全て木で作るのも、もちろん素敵icon12ですが、K様邸のようなモダンなお家には、アイアンを融合させたテーブルのほうがシックリきますね。

これ、かなり自信作です。お値段も形やサイズのわりにお安く出来ましたicon12





次はカーテンです。
床から天井まであるサッシには、このタイプが良いですよiconN36



閉まっている状態がこれ。



1枚の大きさが1m×2.4mの3枚のカーテンが並んでます



         ↓



ヨコに付いているヒモを引っ張ると



カーテンがたたまれるのではなく、そのままヨコへ平行移動



         ↓



最後まで引きおわれば




ど~ですかお客さん!

なんと窓のヨコに全部片付いちゃいました。

ちょうど、雨戸と同じ発想ですね。

窓ヨコに開きスペースがないと出来ませんが、大きな窓にはとっても使いやすいですよ。





最後にちょっとうれしかったこと。kao07






なんだかわかりますか?





これ完成アルバムなんです



最近になって始めたのですが、打合せの段階から地鎮祭、基礎、大工工事、仕上げ工事など、いろんな写真を撮ってますので、完成の記念として、お引渡し時にアルバムにしてお渡ししています。


そのアルバムを飾って下さってました。



めちゃくちゃうれしかったので、思わずパシャリカメラ