株式会社マルトのホームページはこちら


滋賀咲くブログ
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

焼板

2011年06月22日

K様邸の外壁工事が進んでいますicon22



1階部分がサイディング貼りで、2階部分が焼板貼りになってます。


白色のサイディングと黒色の焼板のバランスがとてもiconN36で、モダンな雰囲気を演出していますkao_22


軒天(屋根の軒先の天井)部分には杉の羽目板を貼っていますが、この木目色が外壁の白と黒のモダンな配色の中でワンポイントとして効いてます





焼板は板の腐食を防ぐために、杉板をバーナーなどで炭化させています。


炭化させる事で焼板は風雨にさらされても腐ることなく丈夫に家を守ってくれると同時に、和の味が出て日本の家屋に味わいを与えてくれる効果もあります


焼板の特徴、
 
  吸湿性  
板が吸湿したり乾燥したら湿気を吐き出してくれるので外壁を湿気から守る事ができる。
 
  耐久性  
表面を焼いて炭化させてあるので、風雨にさらされても腐りにくく家を守ってくれる。
 
  防火性  
一度炭化させてあるので、火がつきにくい。


素晴らしい機能ばかりじゃないですかkao_16




『木を使うと、工事費が高くなりそう~kao_18

こんな風に思っておられませんかiconN05
そんなことはないので、外壁に木を使って是非この風合いを楽しんでくださいkao10