株式会社マルトのホームページはこちら

アントニオエノキ 2

2008年05月21日

★ 山仕事 ・ 製材
森林製材No.5澤田藤司直
昨日書いたエノキの製材とはまた違う方法を紹介します icon26
昨日は株が広がった木や曲がりの大きい所を最初に挽き落とすとかきましたが、あまりの大きさにその作業もできない木もあります。そんな時は48の必殺技の一つを使います kao10
アントニオエノキ 2


必殺 邪魔な所切り (←そのままやんけ icon08
これは読んで字の如く邪魔な所をチェンソーで切ります。なぜこの場所を切ったのかというと↓

アントニオエノキ 2


写真のiconN01の部分の『セリ』という場所に木が当たるので、『セリ』の通り道を作るために切りました。
『セリ』とは帯鋸が左右にブレナイように固定するものですよ icon22
上の写真のように帯鋸を外して『セリ』が通れるかを確認してから

アントニオエノキ 2


邪魔な所を挽き落とします。写真と説明が悪いので分かり難いと思いますがこれでご勘弁ください kao08



同じカテゴリー(★ 山仕事 ・ 製材)の記事画像
久々に
表裏
カウンター
これまた美しい
キレイです
曲がりすぎ
同じカテゴリー(★ 山仕事 ・ 製材)の記事
 久々に (2014-07-13 16:40)
 表裏 (2012-02-23 18:04)
 カウンター (2011-06-11 21:46)
 これまた美しい (2011-04-20 17:34)
 キレイです (2011-04-15 18:07)
 曲がりすぎ (2011-04-11 17:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。