木のキッチン
2010年01月15日
M邸 地域材を使った自然を愛する家族の家
現場監督No.4澤田藤茂和
現場監督No.4澤田藤茂和
M様邸では無垢の木を使った木製キッチンを製作しています

流し台・食器棚・パントリー棚を作っているのですが、M様のご要望を基にしてキッチンプランの設計をし、打合せを重ねて造られた
世界にひとつだけのキッチンです。
( なんか 〇マップの曲名みたい・・・ )
キッチンや食器棚の構造は無垢の木で造っているのですが、通常のキッチンなら幅が60cmほどの板材が必要になってきます。
しかし、幅の広い無垢材は
するくらいの
なんです。
そこで、幅18cmほどのリーズナブルな杉の板材をつなぎ合わせて1枚の板として造り、キッチンを組み立てています

いろいろな表情をした杉材が並んで使われており、完成すればどんな雰囲気のキッチンになるのか楽しみです
流し台・食器棚・パントリー棚を作っているのですが、M様のご要望を基にしてキッチンプランの設計をし、打合せを重ねて造られた
世界にひとつだけのキッチンです。
( なんか 〇マップの曲名みたい・・・ )
キッチンや食器棚の構造は無垢の木で造っているのですが、通常のキッチンなら幅が60cmほどの板材が必要になってきます。
しかし、幅の広い無垢材は


そこで、幅18cmほどのリーズナブルな杉の板材をつなぎ合わせて1枚の板として造り、キッチンを組み立てています
いろいろな表情をした杉材が並んで使われており、完成すればどんな雰囲気のキッチンになるのか楽しみです

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。