地元の素材
2010年02月09日
K邸 滋賀の木がいっぱいの家
現場監督No.4澤田藤茂和
現場監督No.4澤田藤茂和
K様邸の大工工事も順調に進んでおります
ところで、今日は現場にこんな材料が入ってきました
K様の地元である近江八幡の葭(ヨシ)で作ったよしずです。
地元の近江八幡を愛しておられるK様が
『 近江八幡の葭を家のどこかに使いたい 』
とご希望されましたので、玄関の天井の仕上げ材として使用することになりました
その辺のホームセンターに行けば安価なよしずが手頃に手にはいるのですが、ほとんどが外国産のよしずが売られています
それではK様の家づくりのコンセプトにはあわないので、近江八幡の葭を使用されてるすだれ店に製作を依頼しました。
使用する天井の寸法を計って発注し、すだれ店の職人さんに1本ずつ編んでもらって出来あがったよしずです
一番上の写真を見てもらえば分かりますが、天井の形状に合わせて端は斜めに加工されており、縄も1本づつ違う長さで編み上げられてます。
滋賀県産の杉の構造材と近江八幡の葭の天井とのコラボレーションが、どんな感じに仕上がるのか楽しみです
島田紳助風に言わせてもらうと
『 なんかステキや~ん! 』
ってかんじですね
ところで、今日は現場にこんな材料が入ってきました
K様の地元である近江八幡の葭(ヨシ)で作ったよしずです。
地元の近江八幡を愛しておられるK様が
『 近江八幡の葭を家のどこかに使いたい 』
とご希望されましたので、玄関の天井の仕上げ材として使用することになりました
その辺のホームセンターに行けば安価なよしずが手頃に手にはいるのですが、ほとんどが外国産のよしずが売られています
それではK様の家づくりのコンセプトにはあわないので、近江八幡の葭を使用されてるすだれ店に製作を依頼しました。
使用する天井の寸法を計って発注し、すだれ店の職人さんに1本ずつ編んでもらって出来あがったよしずです
一番上の写真を見てもらえば分かりますが、天井の形状に合わせて端は斜めに加工されており、縄も1本づつ違う長さで編み上げられてます。
滋賀県産の杉の構造材と近江八幡の葭の天井とのコラボレーションが、どんな感じに仕上がるのか楽しみです
島田紳助風に言わせてもらうと
『 なんかステキや~ん! 』
ってかんじですね